活動紹介

ホーム 活動紹介第207回 筑豊掃除に学ぶ会 定例会(勝盛公園)

第207回 筑豊掃除に学ぶ会 定例会(勝盛公園)

  • 福岡
  • 筑豊掃除に学ぶ会
  • トイレ掃除
2025.04.12

4月12日(土)午前6時00より、飯塚市の花見の名所である勝盛公園の公衆トイレをお借りして、第207回目の心磨きの定例会を行いました。

春分の日が過ぎると、6時にはもう明るくなり、夜明けがドンドン早くなっていきます。
先週まで花見で大賑わいした桜も既に散ってしまい、柔らかな新芽が出始めている中、落ち葉を集める掃除から開始です。
トイレの周囲だけでも大袋二つにもなり、畑の肥やしになると村瀬先生が大喜びです。

時間を間違った寳田さん家族には、トイレ周りの草取をお願いしたところ、レンガブロックの間に生える草を見事なまでに綺麗に取ってくれました。正に相談役が言われる「地味に、コツコツ、泥臭く」の実践です。
トイレ内は管理人のお蔭で比較的綺麗に維持されていましたので、花見の後にも関わらずに短い時間でピカピカに磨き上げることができました。

終わった後は、爽快な気分に浸りながら、カットパインを食べて束の間のお茶会です。
相談役とのお別れの会後の掃除でしたが、いつも通りに掃除人が集まり、お互いに今後に向けての気持ちを確認することができました。

私たちは、「困っている人のためにボランティアで掃除をしてやっているのではなく、自らの心を磨くために掃除をさせていただいているという気持ちで」これからも続けてまいります。

筑豊掃除に学ぶ会     広瀬 透