「ごみゼロの日」は毎年5月30日に設定され、1975年の豊橋市の運動が発祥といわれます。
当会は2012年に運動として始め、今年も多くの会が行いました。ホームページ投稿記事などから当会の活動をまとめました。
① 伊東掃除に学ぶ会
伊東駅から海岸に続く歩道の木の枝を払い、草抜きをしました。きれいな街は、最幸のおもてなしです。毎月のお掃除も次回で17年、200回となります。
高齢の当初メンバーも、手押し車で時間をかけて応援に駆けつけてくれました。皆に支えられて今があります。 (白鳥宏明)
② 国際ビジネス学院(石川)
白山・金沢・福井など9校で一斉に行いました。教職員含む780名が、駐車場、歩道、公園の掃除をし、ゴミステーションでは分別し直し、最後に水をかけ臭いを取りました。地球のことを考え、また地域の皆さまと交流する機会になりました。
③ 東京掃除に学ぶ会
「第249回新宿渋谷街頭清掃」を、「5・30」に合わせて行いました。平日早朝、大勢の方が集まってくださいました。
梅雨入り前の草刈り、グレーチングの掃除、植え込みのゴミ拾いを三班に分かれて行いました。前回からリサイクルのお手伝いとして、ペットボトル内部の水洗いをしています。 (波多野勝彦)
④ 神奈川掃除に学ぶ会
ごみゼロの日は、「日本を世界をキレイにして、平和な社会を創りましょう」と、新横浜駅前街頭清掃をさせて頂きました。掃除の後は、空気がとっても美味しいです。 (中鉢 悟)
⑤ 山形掃除に学ぶ会
私ども(株)エム・エス・アイでは、2013年から全社員で会社周辺、大通りのゴミ拾いと植え込みの草取りをしています。大通りは小学生の通学路で、生徒さんとさわやかな挨拶を交わし、気持ちの良い一日の幕開けとなりました。 (大場和成)
⑥ 山梨掃除に学ぶ会
暑い中21名が、掃き掃除班と草取り班に分かれ、武田神社周辺をお掃除しました。「そんなにゴミないねー」と言ってましたが、やってみると時間内にやりきれないほどでした。目線を低くしてお掃除すると、周りへの気配りが出てくると教わりました。(前濱勝二)
⑦ 徳島掃除に学ぶ会
毎年5月30日かそれに近い土曜日におこないます。コロナ前は、小松海岸で最大1200人のゴミ拾いをしました。今年は5月28日(土)、北島町江尻地区500m四方を57名(子供4名)4班で、草引きや砂掃き、側溝の土取りを行いました。草は45㍑ゴミ袋50袋に。 (藤村良枝)