活動紹介

ホーム 活動紹介第346回 京都掃除に学ぶ会 月例会(木屋町)

第346回 京都掃除に学ぶ会 月例会(木屋町)

  • 京都
  • 京都掃除に学ぶ会
  • 境内街頭
2024.06.08

第346回月例会、6月は松尾(まつのお)大社でお掃除させていただきました。
学ぶ会にとっては、もうお馴染みの場所です。
しかしながら、毎回たくさんの学びを与えてくれるのが、お掃除の会のいいところです。

今回のお掃除では、清明館トイレ、参集殿玄関、お庭のお掃除でした。 お掃除することを大切にされている松尾大社さんということもあり、普段からとても綺麗にされているのですが、見えにくいところを見る!の姿勢で見ていきました。

トイレでは、窓の桟に落ち葉が溜まっていたり、排水溝の蓋に埃がこびりついていたり、手洗い場の壁の石鹸かすが気になり始めたり、持っている道具で出来ることを時間いっぱいすることができました。 また、門川前京都市長が新聞紙で鏡を拭いていた時、ふとその新聞紙を開くと、自分の写真が写った記事が載っていたなんて笑い話もありました。

参集殿玄関では、学ぶ会の会員とそのお母様が手作りされたハタキがいつも通り大活躍。
埃が溜まりそうなところがわかってきて、要領よくお掃除できていたそうです。

お庭には、春から夏にかけて新芽が伸びてきて、どの草を抜くべきか思案したり、宮司さんと協力してお掃除したりと色々と考えさせられたようです。
どの場所も、閉会式には新しい空気が吹き込み、いつもの場所でも新鮮な感じがしてきました。

宮司様から松尾大社の秘密や歴史について、毎回違う視点から教えていただけるのも松尾大社での月例会の楽しみの一つでもあります。

今回は、京都文化博物館で行われている松尾大社展にちなんで、そこに展示されている巻物の紙質や筆跡から、大学との研究の末、新事実が発覚したことを教えていただきました。
いつも、たくさんの学びをありがとうございます。

次回の月例会は、7月13日長楽寺です。
青もみじと苔で緑いっぱいの境内でのお掃除、ご一緒しませんか?

投稿者:京都掃除に学ぶ会     秦 由見子
京都掃除に学ぶ会 ホームページ
京都掃除に学ぶ会 facebookページ